こんにちは、Nです。
今日は天気が良かったのでゴルフの練習のために打ちっ放しへ出かけました。
ボールを打つと爽快でストレス解消になります。
なによりもボールを打つ打感が最高です。
この記事では私の使用クラブを紹介します。
ドライバー
私のドライバーです⬇︎
キャロウェイのグレートビッグバーサーです‼︎
松山選手が使用して一時期話題になったドライバーです。
ロフト角は9度ですが弾道調整機能が付いているため2度上げて使用しています。
シャフトはツアーAD MJ 6 Sです。
このクラブは芯を外しても飛距離があまり落ちません。球の捕まりもいいので初心者から上級者まで幅広く使用できるクラブです。
5番ウッド
5番ウッドもキャロウェイです。
ローグスターで純正のスピーダーエボリューションFWの50Sのシャフトです。
ローグはJAILBREAKテクノロジーを搭載しています。
JAILBREAKテクノロジーとは2本の柱をクラブに搭載することでインパクト時のクラブのたわみを抑制することでボール初速が向上するテクノロジーです。
実際に打ってみるとかなり飛距離が出ます。ロングホールでは強力な武器となってくれています。
さすがキャロウェイ。
アイアン、ウェッジ
私が使用しているアイアンです。
ピッチングウエッジから5番アイアンまでのセットです。
下の画像の通りです。
そうです。タイトリストのAP3です。このタイトリストのクラブは上級者向けのクラブのAP2と、初心者向けであるAP1の中間のモデルになります。
最近購入したのですが、ミスへの寛容性と飛距離性能に優れていますし、スタイリッシュでかっこいいです。
実際にかまえやすく、ミスに優しいクラブですので使いやすいです。
打感も軟鉄鍛造ではないにもかかわらずなかなか良いです。
シャフトはNSプロのモーダス105Sを使用しています。モーダス105は軽いのでしっかりと振り切れます。重量は軽いですがかなりシャフトがしっかりしている感じです。
ウエッジはキャロウェイのマックダディフォージドを使用しています。
シャフトはダイナミックゴールドS200です。正直ちょっと重たい。
50度・54度・58度と3本ウエッジをバックに入れています。
ちなみにマックダディという名前の由来ですがフィル・ミケルソンという世界的に有名な選手がキャロウェイのウエッジのスピン性能の高さに驚いて
「MackDaddy(マックダディ:すごい!)」と思わず叫んだ言葉を引用して誕生したそうです。
このマックダディはかなりのスピン性能です。グリーンでのアプローチでもキュキュッとスピンでとまってくれます。(スピン性能の高いボールを使用しています)
Nはハーフショットや距離の打ち分けが得意でないので3本のウエッジをフルスイングして距離の階段を作っています。
パターは写真を撮ってなかったので機会がありましたら紹介したいと思います。